押川の「人間臭い」生き様

No Image

ストレスというとそれだけで悪者扱いされる。

おまけに近頃は、上司に叱責されたとか、恋人にふられたとか、

生きてりゃいくらでもあるようなことまで、

なんでもかんでもストレス扱い。

 

だけどストレスって、悪いばかりじゃないと思うんだよな。

 

というよりもむしろ人間は、

多少はストレスやプレッシャーのある生活をしないと

どんどん堕落していくだけだと思う。

押川の「人間臭い」生き様

No Image

俺をかわいがってくれている人生の先輩の中には

あと数年で、会社を定年退職する年齢のひともいる。

 

年食って、残された時間が少なくなってもなお、

「これだけはやり遂げたい!!」

という熱意で、果敢にチャレンジしている。

 

俺はその姿勢に感銘を受けた。

 

フリーの立場で仕事をしている俺は、

時として、時間の感覚をなくしてしまう。

押川の「人間臭い」生き様

No Image

いい仕事をしたい、仕事で成果を出したいならば

「無から有をつくる」ことが必須である。

 

たしかに世の中には、金で金を生み、

大金を手にしているひともいる。

ただし、その世界のトップクラスのひとは、

頭の出来が、桁違いに違う。

 

俺もひょんなことから、その世界のトップオブトップのひとと

話をする機会を得たことがあるのだが、

予言者か? というくらい、 ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

「押川さんは人間オタクですね」とあるひとに言われた。

 

そうなのだ。

俺は人間観察に関しては、筋金入りだと自分でも思う。

 

そもそも俺のお袋がそういうタイプで、

まだ幼稚園児だった俺に向かって、人間の見方……

「こういう表情、こういう目つきは悪い奴だ」

「こういう顔をしている人間は、本当に頭がいい」

とかいうことを、常日頃から話してきかせるようなひとだった。

押川の「人間臭い」生き様

No Image

俺の年代はとくに

「自分が良くなることを考えるのが一番、楽しい!」

と思って生きている人間が、ホントに多い。

 

そういう奴に限って、表面的な人当たりの良さだけは身につけているんだけど

うっかり信用なんかすると、どこかで必ず梯子をはずされる。

 

「自分さえよけりゃいい」と思っているのだろうが、

そんなんで生きていて楽しいのかな? と俺は思っちゃうね。

  ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

俺は今まで何の後ろ盾もなく生きてきたので

何かを成し遂げようと思ったときには、勝負をこくしかなかった。

そのぶん、負けもたくさん経験してきたし、

「今回はダメやった!!」と、敗北宣言もしまくってきた。

 

でも俺は一つだけ決めている。

「死ぬまで、“人生の”敗北宣言はしない!」

 

50歳も近くなると、周りに

「人生の敗北宣言」をしたようなひとが増えていく。

押川の「人間臭い」生き様

No Image

俺の仕事は、対象者や家族と相対しないことには成立しない。

相対したときには、良い方向にもっていける自信があるけど

そこにたどり着くまでには、ヒアリングや面談、そして調査など、

事前の準備が欠かせない。

 

だから一つのケースに対して、

半年、一年という時間がかかることもある。

「効率」という点だけみたときには、

あまり良いとは言えないのである。

 

そ ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

俺は今年で47歳になるのだが、

自分の中では「もう50やな」という気持ちでいる。

 

若い頃は、なんでもがむしゃら、

ひとをみる目もなくて、ただただ突っ走ってきたわけだが

知識も経験も積んだ今は、さすがに「慎重」さも身についた。

 

それはそれで、できる仕事の幅も広がるのであるが

ともすると慎重になりすぎて、足踏みしてしまうこともある。

固い頭で、あれもこれもと考 ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

仕事で若いひとを使っていて、俺が思わず「こいつ天才だな!」

と、思ってしまう人間の特徴。

それは、「猪突猛進」ってやつである。

 

自分が「こうじゃないか?」と思ったら、

そこに向かって、ガガガッと突き進んでいく。

その姿は、まさに獣のようである。

 

普通は20代ともなると、「間違っていたら嫌だな」とか

「他のひとはどう思うかな」とかいう

見栄や世間 ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

この頃、家族の問題に携わるにあたって

親にしても、主たる行政機関の職員にしても

俺と同年代の人間が主流になっている。

 

この、40代のめちゃくちゃさについては

これまでにもブログでさんざん書いてきたのだが、

なんというか他者への接し方が、あまりにも自己中心的すぎて、

他人を「振りまわす」どころか「ぶんまわす」って感じだ。

 

自分よりきついことをしているひと、

押川の「人間臭い」生き様

No Image

 

念には念を入れて、ヘルメット装着して変装のうえ、視察。

 

近くで仕事をしている本職の警備員のおっちゃんが

現場に通いつめる俺の事情を慮ってくれたうえで、

今日は、アイスコーヒーの差し入れをしてくれた。

 

ありがたい話である。

 

事務所のスタッフからは「似合いますねえ~」と言われたが

なんやかんやで20年以上、「現場道」を歩 ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

先日、調査時の写真を載せたけれど、

「そこまでやるのか!?」「ブログ用のヤラセじゃねーか!?」

と、思った人もいるかもしれない。

 

一応、言っておくと、「本気でやってます!」

 

最近になって改めて俺は、調査業務の重要さを感じている。

 

いつも言っていることだけど、今の時代は、家族間でも「個」が尊重され、

子供がどこで何をしているのか、何を考えている ...

押川の「人間臭い」生き様

 

ご無沙汰しています。

 

職を変えたわけではありません。

調査業務が長引き、街に同化してきただけです。

 

 

複雑なケースの業務ほど、まずは慎重かつ丁寧な調査ありき。

そのためには変装も辞せず。

 

 

それにしても、だいぶ暑くなりました。

世の中は連休に突入ですが、まだまだ頑張りま ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

ガードマンをやっていた頃には、現場での事故をいくつも、目撃した。

大事故にはならなかった例もあれば、死者の出る事故もあった。

 

さっきまで普通に話をしていたひとが、次の瞬間に命を落とす。

その瞬間を目の当たりにしたこともある。

 

最初から軽い気持ちで仕事をやっているような輩は言語道断だが

真面目にやっていても、人間だからこそ、

眠いなあとか疲れたなあとか腹減ったなあとか、 ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

ひと様から褒められたくて仕事をしているわけではないが、

業務がひと段落ついたとき、クライアント(家族)から

こころのこもった御礼の言葉を言われれば、やっぱり嬉しい。

 

俺は、今までに千人以上の患者さんに携わってきたが、

同じ数だけ、家族とも接してきたことになる。

その分、いろんな「ありがとう」を聞いてきた。

 

本当に真心のこもった「ありがとう」もあれば、

表面 ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

日本を東から南に行ったり来たりしていたので、ブログの存在を忘れていた。

これからしばらくは、関西方面を行ったり来たりする予定である。

 

ハードスケジュールが続き、クライアントである家族にまで

「お身体だけは、どうぞお大事に……」と、心配される始末だ。

 

だが、お呼びがかかるうちは、精一杯やりたい。

年をくうほど、人間は「働く」しかないな、と思うからだ。

 

押川の「人間臭い」生き様

No Image

ちょっと前に、学生時代の同級生と会ったのだが、

そいつは車を修理する仕事に就いている。

と言ってもディーラーのような感じではなく、

ある業種で使われている車の、点検整備の仕事だ。

 

つまり毎日毎日、同じかたちの車をみている。

 

おかげで彼の親指は、一部が変形していた。

その車の、とある部分にぱちっとはまるように、

指が変形してしまっていたのだ!!

...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

俺が仕事をするときに一番大事にしているのは、

「誰のためにやるのか」という軸を、自分の中に持つってことだ。

 

働いていれば、難しい問題・課題もある。

悩んだり、苦しんだりもする。

ただ「金のため」「名誉のため」というのでは、頑張りきれない。

「このひとのため」という思いがあってはじめて、きついことも踏ん張れる。

 

俺の本業でいえば、

クライアントである家族を、 ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

俺ってほんと、デタラメなことばっかりしてきたけど、

唯一、仕事だけは一生懸命やってきた。

 

だってやっぱり人間って、仕事を頑張って結果出さないと、

言いたいことも言えないし、他人様に話も聞いてもらえないだろ?

 

かといって、自分より下の人間や、家族、仲間内にしか

言いたいことを言えないような生き方じゃ、かっこわるい。

 

俺は相手が誰であっても、言い ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

法を逸脱する行為をして道を誤ったあげく、

「更生したい」と俺のところに来る若いひとがいる。

 

資質も性格も経歴もさまざまだから、

そのひとがそこから本当にやり直せるか、新しい道を切り開けるかは、

ある程度、年数が経たないと見えてこない。

 

だけど俺には、「こいつは大丈夫や!」と判断する基準が一つある。

それは、その人間が、「真面目か不真面目か」ということだ。

...