長い休みで頭も休むか?
世間は正月休みに入ったようだ。
ゴルーデンウィーク、盆休み、年末年始…、
これらの長期休みを、俺は上手に楽しむことができない。
休みを休みとして受け入れてしまうと、どうにもだらーっとしてしまい、
志も気力も低下を招いてしまうような気がするのだ。
だから、周りが長期休みを堪能している時には、
俺はむしろ、これから先のことを一生懸命、考えることにしている。
「志をどこに置くか」
「誰の為にやるか、やりたいのか」
ということを徹底的に考え、
「気力を最高潮に上げておく」のである。
何かを成し遂げるときに俺が一番大切にしているのは、
「気力を最高潮に上げておく」ことである。
それができなければ、高い志をもつことも、
志を保ち、継続して努力することもできない。
そして、「誰の為にやるか、やりたいのか」。
素晴らしいひとの為にやることはもちろんだが、
俺は自分の心で、そのひとを選ぶと決めている。
世の中には、表面的には「他人様のため」などと言って、
結局自分のためにやっている偽善者がたくさんいる。
そういう奴に限って、ご立派な学歴や経歴を身に付け、
やさしげな仕草や頭のよさそうな言い回しなど、
こなれた人間のしぐさも板についている。
だがじっくり観察していれば、他人に対するちょっとした言動や振る舞いに、
そのひとの器の限界が見えるはずだ。
俺は、そんな偽善者たちには関心もなければ、関係もない。
誰の為にやるのか。
俺の答えは、いい意味でキチガイの人生を歩んでいる奴らのためだ。
そういうひとこそが、ほんもののこころを持っているのだ。
しかし最近は「スゲーな」と思わず圧倒されてしまうような、
いい意味でのキチガイに、あまりお目にかかれなくなった。
長期休みがありすぎることも、その要因の一つではないのかと、俺は思っている。
一年の間に三度も、しかも図ったようなタイミングで、
長期休みが入ってくるのだ。
北野武の語録に、こんなものがある。
――――――――――――
「どうせ死ぬんだから、せめて生きている間は楽をしよう」という考えは
僕の場合、逆でさ、
「どうせ死ぬとき楽になるんだから、生きている間はとことん辛く生きよう」
というのが、僕の考え…
――――――――――――
世間が長期休みのときには、俺はいつも、この言葉を思い出す。