くれくれ人間
うちの本気塾のスタッフが先日、
他のリハビリ施設の施設長と話す機会があったときに、
「こういうタイプは、回復(自立)が難しい、と思うのはどんなひとですか」
と聞いてみたらしい。
すると施設長は、「あくまでも私の感覚ですが」と前置きしながら
「初対面でいきなり、“ジュースをおごってくれ”というような方は、まず、だめですねえ」
と言ったそうだ。
そういう人は、施設に入所後も、あれをしてほしい、これはしたくない……など、
自分の要求ばかり突きつけてくる、と言うのだ。
これは俺も、とても共感できるものがある。
本気塾に来るような奴もたいてい、
他人に金を出させることを何とも思っていない。
飯を奢ってもらう、何かを買ってもらう、生活の面倒をみてもらう……
他人がそこまでしてくれることに対して、
感謝もなければ、申し訳ないという気持ちの片鱗すらない。
それどころか、もっと良い物を食わせろ、良い生活をさせろ、と要求する。
「自分にはそれだけの価値がある」と、思っているのだろうか。
じゃあ、金に無頓着なのかと言えば、そんなことはなくて、
自分の金には、100円単位で目を光らせる。
他人のために身銭を切るなんて、まっぴらごめんだ、とはっきり言う。
なんだかなあ……と思うことしきりだ。
俺もお金は嫌いじゃないが、金額だけに価値を見いだすような生き方はしたくない。
たとえば同じ一万円でも、
ものすごく重みがあって、ありがたく頂く一万円もあれば、
ものすごく軽くて、死んでも受け取りたくない一万円もある。
そういった、お金に付随している“気持ち”を抜きにして、
ひたすら「くれくれ」言えちゃうひとは、結局のところ、
この経済社会の中ではカモにされるばかりで、沈んでいくのがオチなのである。