耐力
ある方から教えてもらって、非常に納得したこと。
人間には、他人が見たときのイメージというものがある。
それこそが、そのひとの「キャラ」なのだという。
若いうちは、「イメチェン」などと言って、
キャラクターを変えていくことも可能だが、
35歳を過ぎたあたりから、それは不可能になるそうだ。
なぜなら、周りの抱くイメージというのは、
そう簡単に変えることができないからだ。
だけどその方は、こうも言うのである。
「そのキャラクターは、実は、本人が望んで作りあげてきたもの」
だから、俺に対しても、このように言う。
「押川さんは、『ヤクザに見られる』と言うけど、
あなた自身が若い頃、そういう生き様を望んできたでしょう?」
たしかに、俺はヤクザになろうと思ったことはないし、なったこともないのだが、
その色の濃い地域で育ってきたことは間違いない。
20代のうちは、突っ張るだけ突っ張り、無茶なこともたくさんやった。
その生き方を「よし」と感じていたこともまた、確かだ。
今の年齢になって、そういう生き方がきつい、『ヤクザ』のイメージは嫌だ、
などと思ったところで、今さらイメチェンはできない。
だって、俺がヤサ男になったり、インテリぶったりしたら、
かえって気持ち悪く、胡散臭くなるだけだろう。
だから俺は、まだまだこのスタイルで頑張るしかないし、
そうなると、俺にできることって、やっぱり現場仕事でしかない。
そして俺とは真逆に、若いときから「きちんとしたひと」「頭のいいひと」
と周囲から思われることを望んで、それなりに学問もし、
それなりの肩書きを得て、ひと様にも物申してきたようなひとは、
死ぬまで勉強を重ねて知性を維持し、規律ある生活をするしかないのだ。
若いひとには想像もつかないかもしれないが、
年を重ねるほど、体力的にも精神的にも、「継続」がきつくなっていく。
40、50代になってしょぼくれてしまって、
「昔はあんなひとじゃ、なかったのに…」と言われる多くは、
継続よりもラクを選んだひとじゃないかと、俺は思う。
若いうちは「体力」、中年からは「耐力」が勝負。
それができてこそ、じいさんばあさんになったときに、
そのひとのキャラに、いい感じで “濃い味”がつくのかもしれない。