「自分のことは、自分でしろ。

一人でも、いろんなことを、やれるようにしておけ」

 

ガキの頃、お袋から、さんざん言われてきたことだ。

 

「孤独やさみしさを埋めるためだけに、

『族』で集まったときには、失敗するぞ」

 

深夜にバイクの音を響かせる、「暴走族」を例にとって、

そんなふうにも言っていた。

 

最近は、「家族」もそうなんじゃないかな……

という気がしている。

 

自立した精神や、互いを尊重する気持ち。

そういうものがなくて、ただ「族」として集まったときには、

大きな欠陥しか生まれない。

 

「族」は「俗」にも置き換えられるだろう。

 

純粋な愛情や相手に対する尊敬ではなく、

たとえばイケメン美人だったから、

金や安定した地位を持っていたから、

独身では世間体が悪いから……、

 

そんな「俗」にまみれた理由でつくった「家族」に、

明るい未来はないのである。

 

クリスマスから年末年始にかけて、

世間は浮かれモードに突入するが、

俺のところは関係なく、相談の電話が鳴る。

 

どの案件も、クリスマスだの正月だのと言っていられない、

明日の命の補償すらできない、重篤な状態にある。

 

俺にとって年末年始のこの季節は、

「家族とは何か?」ということを、

否応なしに考えさせられる時期でもあるのだ。

 

今年も仕事を通じて、新たな気づきがたくさんあった。

単純に群れをなすだけで、安定や幸せが得られる時代は

もう終わったのだと、つくづく思わされた。

 

「個」の力を、いかようにしてつけていくか。

家庭のなかでも、社会においても、

それこそがますます重要視されることだろう。

 

「自分のことは、自分でしろ。

一人でも、いろんなことを、やれるようにしておけ」

 

今さらながら、お袋の教えが、身に染みる。