長女の首絞めて殺害した疑い 父「暴力ひどかった」

--------------------

(以下引用:朝日新聞デジタル 4月12日)

 

長女の首絞めて殺害した疑い 父「暴力ひどかった」

 

娘の首を絞めて殺害したとして、和歌山県警は12日、和歌山市太田4丁目、会社員向井英治容疑者(67)を殺人容疑で緊急逮捕し、発表した。向井容疑者は「日頃から娘の暴力がひどかった」などと話し、容疑を認めているという。

 

和歌山東署によると、向井容疑者は12日午前2時半ごろ、同市西の駐車場にとめた車内で、無職の長女(39)の首を白いロープ(長さ約165センチ、直径約5ミリ)で絞めて殺害した疑いがある。

 

現場は向井容疑者宅から南東約3キロで、長女が1人で暮らしているアパートの近く。向井容疑者の妻が「夫が娘を自宅に送りにいったまま帰らない」と交番に通報した。警察官が駆けつけたところ、アパートの室内の階段付近に長女が横たわってすでに死亡しており、中にいた向井容疑者が「娘を殺した」と話したという。

 

--------------------

 

このブログの読者の方であれば、おそらく「またか……」

という思いで、このニュースを見たのではないだろうか。

 

俺は「和歌山市」という地名を見て、ある事件を思い出した。

 

2015年2月14日に、和歌山市内の自宅で父親(当時81)が、

精神障害のあった長女(当時41)を、電気コードで絞殺した事件である。

 

この事件については、以前、ブログ(「子供を殺す」という方法があってはならない)

でも触れているのだが、加害者の父親は、裁判員裁判の結果、

懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役6年)という判決を受けている。

 

この二つの事件は、父親の年齢こそ違えど、

双方とも被害者は娘で、年齢も近い。

家族が本人からの暴力に悩んでいたことも同じだ。

 

コードやロープを使っての絞殺と、殺害方法も一緒で、

正当防衛などのやむを得ない殺人ではない。

 

そして、俺がもっとも気になったのは、両家の自宅が、

直線距離にして約4キロしか離れていないことである。

 

4キロ程度の距離であれば、大きな事件が起きれば、

それにまつわる噂を聞く機会もあるだろう。

 

これはあくまでも俺の推測だが、

今回の事件の容疑者である父親は、前回の事件のことをよく知り、

計画性を持って、犯行に及んだのではないか。

 

長年にわたる本人の暴力や精神疾患の症状、家族対応の経緯などによっては、

今は「子供を殺す」という重大な犯罪であっても、執行猶予ですんでしまう。

そして社会の空気も、どちらかといえば、加害者側の家族に同情的だ。

それらを理解した上で、犯行に及んだような気がしてならない。

 

ちなみに前回の事件の父親は、事件から一年も経たないうちに、

当事者の立場として、講演も行っている。

和歌山長女殺害事件「精神障害と闘う家族の苦しみ知って」

 

我が子を自分の手で死に至らしめても、実刑を受けることもなく、

堂々と人前に出て、講演が出来てしまう時代だ。

 

これは、「罪を犯した人間は、一生閉じこもって生活しろ」

などということが言いたいのではない。

加害者側の家族だって、苦しんできたことはよく分かる。

 

だが、このような事件が右肩上がりに増加しても、

専門家や専門機関から、なんら具体的な対策の提案があるわけでもなく、

社会の風潮も「暴力があったなら、仕方ないよね」で済まされる。

 

このままいくと、「子殺し」や「親殺し」、はては「きょうだい殺し」までが、

スタンダードな解決策になってしまう。

 

俺はそれを、最大限に危惧しているのだ。

 

いつも言っていることだが、初動介入のスペシャリスト集団の設立、

そして、暴力や暴言を伴うなど対応困難・難治性の対象者を受け入れられる

精神科病院の仕組みをつくること。

また、症状が重度かつ慢性化した患者に関しては、

長期的な治療を受けられるようにするなど、

早急にシステムを変えていく必要がある。

 

ブログにはまだ書けないこともあり、なかなか良い報告が出来ないが、

上記のことを達成できるよう、俺なりに地道にコマを進めている。

 

世の中の「心の専門家」を名乗る方々にも、ぜひ本気で積極的に、

こういった問題に対する「具体的な解決策」を考えていただきたい。