TOKYO MX「5時に夢中」に、コミックス登場!
TOKYO MX「5時に夢中」、中瀬親方のエンタメ番付のコーナーで、関脇『「子供を殺してください」という親たち』コミックスが紹介されました。
中瀬さんには、自身の思いも交えながらの芯食ったコメントをしていただいた。
コミックス1巻は、Amazonなど通販サイトで欠品中ですが、新潮社によるとすでに補充の手配をしているとのこと。しばらくお待ちください。
家庭の中の欲求
20歳の男子大学生が父親を刺殺するという事件が起きた。
父親をナイフで刺した慶応大生「感情的になって刺した」
今年に入ってから今日までに俺がツイッターに挙げた親族間事件のうち、子供が親を殺害した事件は13件(うち3件は未遂)あった。そのうち加害者が20代なのは7件、10代が1件。いくらなんでも多すぎないか。
「胸ぐらつかまれたので…」義理の父をナイフで刺す、殺人未遂容疑で21歳息子を逮捕大阪
「母を刺し殺した」 交番に出 ...
唸りまくった!評論家レビュー!! コミックスご購入の皆様にもぜひ読んでいただきたい!
評論家の加山竜司先生が、コミックス第2巻のレビューを書いてくださった。
ひきこもりの実態を描く『「子供を殺してください」という親たち』2巻
ちなみに加山さんは、1巻についてもレビューを書いてくださっている。
『「子供を殺してください」という親たち』に見る、家族の問題点
加山さんの読みは、真っ芯を食っている!!
大変僭越だが、加山さんは漫画読みのプロフェッショナルだ! レビューを読み進めながら、俺は説得の現 ...
『「子供を殺してください」という親たち』コミックス第2巻、発売
コミックス第2巻を貫くテーマは「ひきこもり」だ。ひきこもりについて、俺が言いたいことはただ一つ。家族や専門家が「ひきこもり」というカテゴライズに入れたまま放置してきた中に、重い精神障害を患う当事者の問題がある。その人たちを、どうやって医療につなげるのか、ということだ。
俺が携わった長期ひきこもりの事例では、入院治療を受けたのち、地域生活に移行できた人もいる。その人たちを見ていると、本人に「社会とつながりたい」という意思があり、身の丈にあ ...
新年のご挨拶 2018年
新年明けましておめでとうございます。
年明け早々から、家族間事件が相次いでいる。ツイッターに挙げた分だけでもすでに9件。8名もの尊い命が奪われてしまった。しかも、加害者の多くは我が子である。やるせない思いでいっぱいだ。亡くなられた8名の方のご冥福をお祈りいたします。
年末のテレビ番組で、池上彰さんが“ヒアリ”のニュースを取りあげながら、「全国に広がると、メディアは報道しなくなる」というようなことを言っていた。俺は激 ...
NHKおはよう日本「けさのクローズアップ」で紹介
9月22日(金)、NHKおはよう日本「けさのクローズアップ」のコーナーにて、『「子供を殺してください」という親たち 1 (BUNCH COMICS)』コミックスを入り口として、精神疾患をとりまく患者と家族の特集が放映されました。
詳細は、NHKおはよう日本ホームページにて確認することができます。
精神疾患 孤立する患者と家族
ぜひお読みください。
NHK「おはよう日本」『けさのクローズアップ』
このところNHKの取材を受けておりましたが、明日の「おはよう日本」で放映されます。7時15分頃~、『けさのクローズアップ』のコーナーです。(突発的な事件や災害などが起きた場合は、放送が中止されるとのことです)
ぜひご覧下さい。
————————————
放送日 :9月22日(金)NHK全国放送「おはよう日本」
いよいよ明日は、世界初!の社会派コミックスの発売日です!
@バンチwebの『「子供を殺してください」という親たち』の応援コメントページは、
「実吉さん、かわいいね」
「実吉は、押川より超絶にアタマがいい!」
「押川の髪型、アタマの上にチ〇ポのせてるのか?」
…などという応援コメントも入るといいなと思いつつ、実際は、社会派コメントでいっぱいです。さすが読者層の偏差値が高いです。
精神疾患にまつわる家族の問題は、「命」に関 ...
『「子供を殺してください」という親たち』コミックス発売に当たって
8月9日、『「子供を殺してください」という親たち』コミックス第一巻が刊行される。「なぜ今、漫画なのか」については、巻末に渾身のコラムを書いた。ここでは別の角度から俺の思いを伝える。
◇「命」に本籍
俺は「命」に本籍をおいてこの仕事をしている。これまでたくさんの家族の現場を見てきて、適切な治療やケアを受けられずに精神疾患の症状が悪 ...
コミックバンチweb大盛況!
『「子供を殺してください」という親たち』の漫画が掲載されている、
コミックバンチwebだが、電子版はまだ第1話しか掲載されていないのに、
異質なほどの盛り上がりだな!
原作者としてくまなく目を通しているが、漫画は飾り気のないコメントが多いな。
Amazonや読書メーターなど本に関するレビューは、敷居が高いのか、練って書かれているのを感じる。
しかし漫画となると、コメントも飾り気がないというか、条件反射とい ...